|  
               | 
            
                 
                    マ行の詐欺と悪徳商法 | 
                 
                 
                  .....
                    ..... 
                    
                       
                        
                          ..... 
 マルチ商法 未公開株式詐欺 (無)ビデオ・DVD詐欺 モニター商法 
                            
                            
                            ..... 
                                                        
                            
                             
                            
                            .... 
                            
                            
                              
                                
                                  
                                    
                                      | 危険度:★★★★☆ | 
                                      巧妙度:★★★★☆ | 
                                      知名度:★★★★★ | 
                                      被害額:★★★☆☆ | 
                                     
                                  | 
                               
                             
                            ..... 
                             [手口] 
 参加する会員がピラミッド状に連なり、健康食品、化粧品、下着など様々な商品を販売し、 
 その実績に応じて配当を得る仕組みの商法。 
 金銭のみを扱う「ねずみ講」とは違って違法ではないが、その手法はかなり如何わしい。 
.... 
 半ば洗脳された会員によって強引な勧誘を受けたり、肝心の商品そのものが粗悪で価値がなく、 
 そのため販売が伸びず、まったく配当が受けられないなど問題も多い。 
.... 
 自分の次の代の会員(子)を誘うため「人脈が命」と教育されるが、真に受けて友人知人を 
 勧誘すれば人間関係が破綻してしまう。会員はこの時点で既に加害者になっている。 
.... 
 ほとんどの場合、上位階層にいる数%の幹部だけしか配当を得ることができないのが現実だが、 
 商品及び流通システムがしっかりしていて、利益を出せる仕組みであれば正当な商行為である。 
.... 
 [対策] 
 「マルチ商法」の勧誘とおぼしき若者の姿、たまにファミレスなどで見かけますね。 
 大体2、3人でターゲットを囲み、マニュアル片手に一生懸命口説いています。 
.... 
 私の場合、マルチやねずみ講まがいの話をしてくる知人とは、その場でキッチリ縁切りします。 
 どうしても断れない場合には録音しておきましょう。「絶対儲かる」とでも言わせればこっちのものです。 
.... 
 ↓ウィキペディア(Wikipedia)の「マルチ商法」記事 
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E5%95%86%E6%B3%95 
                              
                             
                            
                            ..... 
                            
                             
                            
                            .... 
                            
                            
                              
                                
                                  
                                    
                                      | 危険度:★★★★☆ | 
                                      巧妙度:★★★☆☆ | 
                                      知名度:★★★☆☆ | 
                                      被害額:★★★★☆ | 
                                     
                                  | 
                               
                             
                            ..... 
   [手口] 
 証券会社を騙り、ダイレクトメールや電話で勧誘を行い、近々上場予定のIT関連企業や 
 ベンチャー企業の株を限定販売するとして出資者を募る詐欺。 
.... 
 「現在最終の募集を行っており、上場後には確実な値上がりが期待できる」などと言葉巧みに 
 購入を煽り、株の知識がない人間はもとより、現役のトレーダーをも手玉に取る。 
 説明に利用される企業自体は存在するものだが、上場の予定などなくボロ株を掴まされてしまう。 
.... 
 [対策] 
 昨今の株ブームに便乗して、デイトレーダーなどを狙いまた増えだした詐欺です。 
 新進気鋭のベンチャー企業株が上場と同時に数十倍の価格をつけたなど、実際に儲かるという 
 イメージは根強く、投資家の欲を刺激するものですが、誘い文句を鵜呑みにせず 
 十分な下調べを行うことが大切です。 
.... 
 ↓東京証券取引所の「未公開株購入」の警告記事 
 http://www.tse.or.jp/news/200510/051004_a.html 
 
 
..... 
  
  
   
  
  .... 
  
  
    
      
        
          
            | 危険度:★★★☆☆ | 
            巧妙度:★★☆☆☆ | 
            知名度:★★★☆☆ | 
            被害額:★★★☆☆ | 
           
        | 
     
   
  ..... 
   [手口] 
 業者の一押し商品を使用し、簡単な感想を書くだけで毎月報酬が得られるとして、 
 高額な商品をモニタリング用として購入させ、小額の報酬を渡して騙すもの。 
.... 
 使われる商品は、健康器具や健康食品、浄水器や高級羽毛布団に代表される 
 悪徳商法の定番商品からパソコン等の教育商材まで様々。 
.... 
 さらに悪質な業者の場合、契約時に数ヶ月のモニター期間終了後に買い戻すと 
 約束しながら計画的に倒産、逃亡してしまう。 
.... 
 [対策] 
 マトモな企業であれば、製品モニターには無償で商品を貸し与えるものです。 
 商品使用の感想であればアンケート調査で十分なはずですし、ましてや報酬を得られる 
 と言いながら、法外な価格で商品を売りつけるやり方は無茶苦茶ですし、 
 冷静に考えれば引っかかることはないと思います。 
.... 
 ↓国民生活センターによる「くらしの判例集」 
 http://www.kokusen.go.jp/hanrei/index.html
  
 ヤ行の詐欺と悪徳商法へ進む …> 
.....  | 
                       
                     
                     
                    
                    .....
                    
                  ..... | 
                 
                 
                  | リンクはご自由にどうぞ ご連絡は不要です。 相互リンクをご希望の場合はご一報ください。 | 
                 
                |